top of page
ChatGPT Image 2025年5月9日 08_41_07 - コピー.png

金田一温泉は2026年、
​開湯400周年を迎えます

金田一温泉(岩手県二戸市)は、寛永3年(1626)の発見と伝えられ、古くは南部藩の指定湯治場だったことから「侍の湯」と呼ばれ、永い歴史を持つ金田一温泉は、現在7軒の入浴施設があり温泉郷を形作っています。
金田一の地名の由来について諸説ありますが、南部氏の祖 光行の第4子の四戸氏から出た金田一氏にちなむという説や、アイヌ語で山の方にある川(または沢)の所とする説などがあります。

また、別名「湯田温泉」とも呼ばれていますが、この地区はかつて県内有数の地すべり地帯であり、田んぼから湯が沸いていたことから「湯田」という地名がつけられました。

金田一温泉
各旅館・入浴施設

座敷わらし伝説の温泉宿 緑風荘

ryokuhuso.jpg

源泉掛け流しのお湯はトロリとした泉質で広い年代に人気。窓の外にはブルーベリー園が広がります。敷地内に亀麿神社。

仙養館

senyokan.jpg

昭和の香りがするレトロな温泉宿。かわいらしい丸い湯船に卓球台もありのんびり過ごせます。食事付入浴も要相談。

きたぐに旅館

kitaguni.jpg

芥川賞作家三浦哲郎ゆかりの宿。ひなびた風情のある旅館にあるワイルドな岩風呂は大人も子どもにも喜ばれそう。

カダルテラス金田一

kadaru-onnsen.jpeg

主浴槽のほかに、血行促進が期待できる炭酸泉、源泉温度を活かした33℃の源泉掛け流しのぬる湯、そしてドライサウナをご用意しています。

ホテル金田一

hotekin.jpg

春から夏までいろいろな花が咲き乱れ散歩もできます。IGR金田一温泉駅からも近く低料金で温泉が楽しめます。

おもてなしの宿 おぼない

obonai.jpg

開湯380年と金田一温泉で一番古い自家源泉「玉の湯」はファンも多い名湯。レトロな館内にお風呂上りには牛乳や喫茶も。

スパドーム

supadome.jpg

ドーム型のユニークな建物に電気風呂、露天風呂と種類豊富。ゆっくり楽しみたい人は9時~14時まで1650円で部屋貸しも。

  • instagram

Ⓒ金田一温泉400年祭実行委員会

back3.jpg

Contact

お問い合わせ

介護・看護・施設のことなど

お気軽にご相談ください。

Ⓒ株式会社 絵夢プランニング

〒039-0103
青森県三戸郡南部町大向字小波田47番地2

TEL:0179-37-4423

omoi@m-plan.org

営業時間 8:30-17:30

bottom of page